いとや
広島で60年余りの歴史をもった老舗ユニフォーム専門店。
1,000アイテム以上の品揃えと、圧倒的な提案力で、貴社のイメージアップをお手伝いします。
展示会レポートもこれで最後です!
最後は「U-FACTORY」
イベント、コンパニオン系のユニフォームです。
和の色を取り入れたシリーズです。
別に和色の名前が書いてあるコーナーがありました。
どれが何色なのか、難しいところですね(^-^;
市松模様。
これも和柄ですよね。
チェッカーフラッグとか、ルイ・ヴィトンのダミエとか、
良くつかわれる柄でもありますね。
これは・・・
どこから突っ込めば良いのでしょうか・・・
どこからどう見ても、
某22世紀のネコ型ロボットのような・・・
た、たしかに日本らしいといえば、日本らしい・・・
これは狙ったのでしょうかね(^-^;
ということで、
なかなか2015春夏展示会レポートも終了です!
明日からブログのネタに悩みます(^-^;
当社としては色々な商品を取り扱っているのですが、
サイトの性質上、そこに関係の薄い商品を掲載するのは難しいように考えております。
ちょっと落ち着いたら、またいろいろと仕掛けを作っていきたいと思います。
【事務服@いとや】をよろしくお願いいたします。>>
桜の季節ですね。
新入社員最初の仕事はお花見の場所取り、
などというのも、学生服業界には関係ありません。
「私たちの正月は4月10日です」
なんだか受験生みたいですね。
今回はアルファピアさんの
「The FELLOWS」です。
ブラックフォーマル、おもてなし系のカタログとなっています。
前見頃の縁にパイピングが施されています。
着物の合わせをイメージしており、
洋服の中にも「和」を組み込んだデザインとなっています。
おもてなし系のコート。
意外とあまり見かけないような気もします。
男女ペアで統一感を出しながらも、
女性用は衿が黒になっており、丸みを帯びているなどの差があります。
男女ペアのコートは少ないので、もしお探しであればご一報ください!
今回の新商品ではありませんが、
テレビドラマで使用されるなど人気のようです。
モールがノスタルジックな印象を与えますよね。
ベージュが人気のようです。
サマーもご提案。
シンプルなかんじですよね。
ちょうど事務服とサービス系ユニフォームの中間にあたるゾーンですので、
サイトとしての取り扱いに悩むところではあります(^-^;
おもしろい商品は多いので、積極的に提案をしていきたいところではあるのですけども。
当社としては普通に取り扱っている商品ですので、
ご興味がございましたら、お気軽にお問合せください。
お問合せはこちらから>>
今日、4月1日はエイプリルフール。
嘘をついても良いとされる日。
しかし、学生服業界では嘘などついていると大変なことになります。
まさに、「馬鹿も休み休み言え」という感じです。
さて、今回はアルファピアさん。
いつもの通り、梅田のスカイタワーです。
ノースゲートビルば見えますね。
明日、4月2日にはルクア1100として再オープンだそうです。
ツイード素材のおもてなしシリーズ。
霜降り調のお洒落な素材感と、
防汚機能付でお手入れも簡単。
ノーカラージャケットにはきらりと光るダイヤモンド・・・ではなく、
スワロフスキーのストーンが配されています。
YUKI TORIIゾーン。
こちらも他とは違う繊細さと大胆さを併せ持つチェック柄です。
サマージャケットは左右非対称なデザイン。
定番のストライプスーツ。
しわになりにくく、ストレッチ性のあるソロテックスを使用しています。
か、駆け足で説明いたしました(^-^;
このあたりの商品は早々に商品ページに掲載予定です!
【事務服@いとや】はこちら>>
ボンマックスさんシリーズもいよいよ最後です。
今回はプリントTシャツなどのカタログ「maximum」の周辺をご紹介。
Tシャツとかそのままを紹介しても面白くないので(^-^;
まずは、反射プリントです。
なんだかキラッとしているのが分かるかと思いますが、
フラッシュを焚いて撮影しました。
ベースが白なので、反射が分かりにくいです(^-^;
ベースをもっと別の色にしてくれればよかったのにと思いますね(^-^;
小物類です。
帽子やネックウォーマーや、バッグやクロックスなんてものもあります。
クロックスにもプリントできます!
オフィスでおそろいのクロックスなどいかがでしょうか?
ブレザータイプのスタッフジャンバーです。
ブルゾンタイプはよく見かけますが、
今までになかった一品です。
普通のブレザーよりも当然安い!
当社の販売価格で1,500円はいかないかと思います。
サッカーの審判っぽかったり、漫才師っぽかったり。
色も6色展開と豊富。
ぜひ、新入社員の歓迎会や出し物に活用ください!!
お問合せはこちらまで>>
展示会シリーズの次はアルファピアさんです。
ボンマックスさんの展示会第3弾は、
カタログ「FACEMIX」のコーナーです。
こちらは事務服ではなく、
飲食店やショップのスタッフ用のユニフォームを中心としたカタログです。
まずは、
「BLACK LABEL」
・・・三陽商会か!とか思いつつも、
ホテルやレストラン、タクシードライバーなどに向けた商品です。
素材が3種類たったり、パターンもレギュラーとスリムがあるなど、
一見違いの分かりにくいブラックフォーマルのスタイルですが、
分かりやすくバリエーション展開をしています。
新商品。
デニムだったり、キャンバスだったり、
ちょっとおしゃれなショップ店員さんにぴったりのアイテムが揃っています。
日本でのおもてなしといえば、
やっぱり和テイストは必要ですよね。
作務衣風なトップスはもちろん、
ポロシャツでも縁から和柄が見えることで和の印象が強くなりますよね。
この和柄を取り換えることができます!
部署ごとで変えてみたり、曜日で変えてみたり、気分で変えてみたり。
また、なかなかほかのお店と被りにくいので、オリジナリティも演出しやすくなります。
サービス系のサイトもいつかはつくりたいですね。
ご興味をお持ちいただけましたら、
お気軽にお問合せください!
いとやへの各種お問合せはこちら>>