いとや
広島で60年余りの歴史をもった老舗ユニフォーム専門店。
学生服のイメージを持たれることが多いですが
作業服や事務服・白衣といった様々な業種に対応した製品を
取り扱っております。
前回に引き続き、
学生服のオートモさん店舗視察です。
オートモさんのショップで、最も新しいのがこの有松店だそうです。
もともと、ショッピングモールへの出店がメインであったそうですが、
数年前にロードショップを出店したところ、
手ごたえを感じることができたためにロードショップメインの出店に切替えたそうです。
店内の様子。
大まかな店内の印象は諸江店と同じでした。
というより、ここでもわたしは折り紙を折っていたのであまり詳しく見ていません。。。
諸江店同様小さい子には折り紙をプレゼントしているそうです。
パンダの形が違い、こちらのほうが可愛かったです。
(完成にはいたりませんでした。)
話題になったのは店舗でのゼッケン作成。
名前をインクジェットプリンタで出力して、熱圧着をします。
アイロンでも着くそうですが、はがれやすくなるそうで、
圧着マシーンを設備されていました。
時々油をさしたり、スプリングを交換したりしないといけないそうです。
随所に手作り感のある装飾が特徴だと思いました。
レジはPOSですね。
店舗視察後はオートモさんへの質問コーナーでした。
高校の制服はすべて学校での取扱いとなりお店では販売していないそうです。
そのため、金沢の高校生がどんな制服を着ているのかをチェックすることはできませんでした。
残念。
夜は食べたり飲んだりしながらも制服の話。
地域ごとの違いや、あるある話などで盛り上がりました。
こうして、金沢の旅は終了しました。
本当は翌日も会議があったのですが、
別件で広島にもどらなければならなかったので、夜移動です。
今回の出張内容をフィードバックして、
わたしたち「いとや」もより良いお店が作れるように努めます。
ご意見、ご感想、ご質問などはこちら>>