いとや
広島で60年余りの歴史をもった老舗ユニフォーム専門店。
学生服のイメージを持たれることが多いですが
作業服や事務服・白衣といった様々な業種に対応した製品を
取り扱っております。
皆様は生地に色々な素材があることを
ご存知でしょうか?
ポリエステル、綿、麻、ナイロン、アクリル・・・
実はあげたらキリがないくらい種類があります。
今回はその中でもかなりの頻度で使用されている
“綿”の紹介です。
綿のメリット
・肌触りが良い
・吸湿・吸水性が強い
・洗濯や漂白がしやすい
・耐熱性に優れる
・保温性に優れる
・静電気の発生が少ない
綿のデメリット
・しわになりやすい
・型崩れしやすい
・縮みやすい
・水は吸うが乾燥しやすい
・色落ちしやすい
・価格帯が高い
他にもメリット・デメリットがありますが
代表的な機能をご紹介させていただきました。
個人差があるのですが肌が弱い方は綿素材の製品を
選ばれると化学繊維の製品よりは良いと言われています。
今後繊維製品の購入の際の参考にしてみてください。
こんにちは、第一営業部の安藤です!
ブログシフトの調整により昨日から明日までの3日間連続の更新となりますが
お付き合いのほどどうぞよろしくお願いいたします(^^♪
本日は映画のご紹介をさせていただきたいと思います!
http://www.e-itoya.jp/blog/index.php?id=473
↑以前ご紹介させていただきました映画、走るゾンビシリーズ!
その第二シリーズとなる『新感染半島 ファイナル・ステージ』が1月1日よりついに公開されました!
前作の続編で4年ぶりの作品ということで去年から楽しみにしておりました(#^^#)笑
今作品も終始手に汗握るハラハラドキドキの展開でした、、
ゾンビの見た目や動き、表現のリアリティ感がすごいんです(;・∀・)
ネタバレの無いようざっくりと作品のご紹介をさせていただきますと
舞台は韓国、全土にゾンビがあふれるアポカリプスワールドと化していました。
感染を恐れる国々から見捨てられた陸の孤島、今回はそこに乗り込む人間たち、荒れ果てた世界を支配しようとする民兵たち
そして押し寄せるゾンビの群れの三つ巴のバトルアクションが描かれております。
主演は韓国のイケメン俳優、カン・ドンウォンさん!
画像は大人の事情により載せられないのでGoogleで是非調べてみてください(笑)
内容は前作を知らない方でも楽しめる内容となっております!
お暇な時に是非観てもらえればと思いご紹介させて頂きました♪
ご無沙汰しております、第一営業部の安藤です。
今年初のブログの更新ということで、、
改めまして新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
毎年この時期になると春夏物の展示会が始まりますが
今年はコロナの影響でどこも中止となっております(^-^;
そんな中ですが各メーカー、今年もたくさんの新商品を出しております!
各店舗に事務服や作業服、サービス関係のカタログを取り揃えておりますが
新カタログの入荷と共に随時入れ替えを行います(^^♪
入荷の際にはまた改めてこちらのブログにてご案内させていただきます!
気になった方は是非お気軽にお立ち寄りくださいませ♪
学校採寸の申込用紙に上記の図のような欄がある用紙がございます。
こちらは、お子様が一人で採寸に来られた時などに業者がサイズの参考にする欄です。
保護者の方が付き添えない場合は記入をお願いします。
付き添える場合は特に記入は入りません。
また、お子様のみでの採寸の場合は必ず、連絡先、必要数量の記載も宜しくお願いします。
お久しぶりです!
第二営業部 加藤です
今回はいとやで取り組んでいる、感染症対策をお伝えします!
〇検温・・従業員は出勤時に必ず検温。
〇消毒・換気・・手・指の消毒。フィッティングルームや店舗内も定期的に消毒。
定期的に喚起。
〇マスク・・従業員はマスクの着用を徹底!
〇お客様同士の間隔をあけ、密にならないよう対策!
などなど、お客様に安心してご来店いただくために対策を徹底しておこなっております♪
皆様もご来店時はご協力をお願いいたします